紺野あさ美@目覚め

皆結構プレビュー書いてんのな。代々木の時に余り見かけなかったんで書いてみようかと思ったんだけど皆さん結構凝ったモノ書いていてなーんだと言う感じ。いつもどうりの当たり前の事しか書いていない僕のエントリーは全く意味が無かったな。


こんこんの投げる速くて強いボールが味方のトラップ技術を考慮していないものでその辺を改善すべき、なんて言ってる人多数のようだけど僕はそれには反対ですね。こんこんは今まで逆に遠慮しすぎていたんだと思うんだな。そしてガッタスの面々もそれに甘えていたんだと感じるね。


トラップが上手くなるにはリフティングをしなければなりません。リフティングはボールタッチを上手くする練習で直接的にもトラップが上手くなる練習です。ガッタスのメンバーのプレイを見てると分かるんだけどリフティングの練習をしてるのって多分あさみとみうなぐらいだと思う(まぁフレッツのソースもあるけど)。蹴る時の軸足に掛かる重心の割合とか蹴るときの上半身の姿勢とか動き出しの速さとかそういう所にもリフティングの練習の成果が出るのだけどこの2人にはその成果が見られます。


リフティングが出来ている人(練習している人)って左右の足に重心が余りかからないのですよね。殆どいつも体の真下、真ん中ににある。浮いているボールを落とさずに蹴る時にいちいち左右の軸足に強く重心を乗せてしまうとボールが予測と反した所に行ってしまった時に咄嗟に動けないのですよね。武術的にはいわゆる”居つく”ってやつです。なのでリフティングの練習しているとね自然と体の重心のかけ方が真ん中によってくるんですよね。アクシデントに対応する為にねどちらの足にも重心を強くかけないようになる。そうする事によって踏ん張らずにスムーズに反応できるようになるんですね。ちなみにDOKYの中で吉澤がフェイント練習で見せたドスンドスン音鳴らしてのフェイクとか最悪です。軸足に乗せすぎだし一回一回フェイクする毎にプレーが途切れていて連続性がまるで無い。ありえない。ああいう事をやってると反応が鈍くなる一方です。吉澤のこぼれ玉等の反応の鈍さは折り紙付きなんで吉澤こそリフティングすべきですね。そういった意味じゃフェイクの練習はリフティングが出来てからの方が近道です。話戻します。リフティングによって重心が中心に移動し咄嗟に動けるようになる、またそれによりバランスが整い姿勢も傾く事無く真っ直ぐになる。みうなの姿勢の良さ、それによる視野の広さもそうだしあさみの得点の殆どを占めるこぼれ玉に対する反応もそう。あれはリフティングの因る処が大きいのです。


誰よりも早く来て練習し誰よりも遅く練習を終える。そうやって日々練習している中で紺野あさ美は自分の力を全て出したくなった。また自分と同じように苦手な事も進んで練習している人がいた。そこに合わせたくなった。そしてそれらを皆に伝えたくなったのです。


メンバー紺野あさ美に追い着かなければならない。
そうやって皆で強くなろう。










(妄想にも程があるな)