アジアカップ 日本vsカタール 2

勝ち点1は成功か失敗かでいうなら成功だと思います。グループリーグの初戦は先ず負けないことが最も優先されることですから。ですが内容から見れば殆どの時間ボールを保持し、かつ保持するだけでなく隙あらば人数かけて崩していたことを考えれば勝ちきらなければいけなかったと思います。結局羽生、山岸の決定的な場面でのシュートミスや遠藤の前が開けていても打つそぶりも見せない軟弱さが原因と思われます。すぐにはどうにもなりませんね。


遠藤と俊輔、二人が思う戦い方を他人に示せていないように感じます。二人だけで完結してるような狭さ。中心である俊輔はジーコの時も中心でした。でも率いて行こうとしませんでした。今もそう。誰かに事を押し付けて自分だけ良いとこだけとろうとしてる。二人は中心だ。僕は首をかしげるけど今は間違いなく中心だ。リーダーシップをとらないでどうする。川口や中澤におんぶに抱っこかいな。闘利王が帰ってきたら奴におんぶに抱っこかいな。いつまで依頼しつづけるだお前らは。


戦い方は良かった。前半は省エネサッカー。まぁ当然だよね。飛ばしていったら間違いなく持たない。FKCKから運良くゴールできたらラッキーとかそのぐらいの気持ちでしょう。後半勝負。明らかに運動量増えたし崩しにも人数をかけてきた。ゆっくりポセッションしながらも隙を見つければタッチ数の少ない早いパス回しから数自体は少ないながらもチャンスを作った。得点もした。ここまでは良かった。でもそこからなんかおかしくなった。守りに入ったというより押されてその押された力をどうするのかが曖昧だった様に思う。その曖昧さが失点につながったのではと思いました。


失点につながる流れは怠惰きわまりないものでした。阿部がファールするまでにいくつなまけましたかね?浮きだまを遠藤が飛ばずに競らずに見る、敵がさわる、阿部の所に飛ぶ、頭でクリアする、そのボールを俊輔が飛ばずに競らずに見る、敵が拾う。ダイレ2発で裏に出される。阿部ファール。フィジカルコンタクト避ける奴って戦えない選手の典型じゃないっすかね?苦手とかそういう問題じゃないでしょ。自分のところにきて自分がやらないかんのに何で人任せにするんですかね。いつまでどこまで依頼しつづけるんだお前らは。


あれだけポゼッションして押し込んでおいて、なまけて失点。しかも壁がボロボロ。敵に押し込まれて割れるって信じられない。しかも今野も加地も避けてますやん。


失点までにこれだけ怠惰なプレーが重なってる。怒られて当然だと思う。経験の少ない選手がどうたらとか見当違い。遠藤も俊輔もやることやら無かった。川口は壁を修正しなかった。失点の部分は誰も彼もが駄目だった。


内容は良かった。ポゼッションから隙あらばムービング。独力突破or仕掛け気味キープなしにこれだけやれるのはオシムサッカーが浸透してる証拠でしょう。体力温存しながら隙あらばムービングが出来るのは頼もしいです。失点時の軟弱な依頼する意識を払拭できればアジアでは敵なしじゃないかなと思います。そこだけ注意できれば優勝に近い所まで割とすんなり行くんじゃないかと思います。


あぁてかオーストラリアがいたか。どっかで当たりたいねぇ。で、ぶっ潰したいねぇ。

上手く纏まらない。でもしょうがない。もう眠い。