気になったジュビロ磐田

10代の選手を年通して出場させられる位の余裕が今のチームにない。勝ちまくっている余裕がある時にはそれをしなかった。それのツケが今きている。飼い殺しにされた大井と成岡は被害者だ。加賀はまだいい。レンタルに出して貰えたのだから。4バックをやり始めた年というのも余裕がない理由の一つ。ユースでも3バックだったらしいしユース上がりも慣れるのは大変だろう。選手が育つのは難しいチームに成っている。2部落ちすんのが無理が無くて良いんだよね多分。わりとそれをフロントは狙っていたと思う。切りやすいし。残ったのでなんとするしかない。監督の力でどうにかするにしても今の監督ではどうにもできない。監督に据えた強化部長は居なくなるのになんでいるのか。理解できない。個人の力でなんとかしようにも新加入選手は皆20代前半で実績がなく期待しようにも若さ以外に何も期待できない。組織がないのでリーダーがせめていればと思うがそれもいない。いやでも選手個人にそこまで負担させるのは違うかな。やはり監督をどうにかしないといけない。

玉砕プレスするなら無理にでもライン上げなければならないのに相手の能力が高くて裏取られるからって下げてどうする。クオリティの低い選手がいるのに臨機応変にやろうとしてどうする。能力の低い選手を出して高い選手に迷惑かけて試合ぶちこわしているのにそんなところで能力の高い選手のご機嫌取ってどうする。グノや遼一にもガンガン追わせて走らせてプレスさせろよ。その位して初めてボランチにいるクオリティの低い選手が役に立つんだよ。でも走ると点は取れないよな。玉砕プレス向きのFWではないし勿体ない。ベタ引きカウンターしかないだろう。それかシステム変更だな。ワントップにするか3ボランチにするか。ダイヤモンドで臨機応変にMFがボランチに入るようなことは出来そうにないです、今のボランチの方々には。動けないですもの。運動能力がそうさせる成岡、先読みに対する確信がない康太康裕。問題ですね。迷いがあるんですね。ミスれないから。ミスるとチームが負けて落ちるんです。それを受け入れられるチーム力はない。2位3位のチームが負けても6,7位とかですけど16位がデフォですから負けると降格しますわな。それが怖くて怖くて逃げのプレーと責任放棄のプレーばかり。俺は今ここでボールが欲しいって言えないボランチなんて居る意味ないです。味方がパスを2、3発回している間に前向きに貰えて前戦へ良いパスが供給できるポジショニングを取れないボランチなんて居る意味ないです。自分がボールに触っていない時に周りの状況確認が余りにも取れていない。確認していたとしてもそれをどう使うかつまり判断が出来ていない、というか遅い。判断も動きも遅すぎる。というか動いていない。

なんで前に追い越していかないの?何を怖がっているの?前に追い越していくと死ぬの?追い越すと死ぬの?なんなの?前に縦に当てたらフォローは必ずしろよ。そこでとられてカウンターになったら戻りきれなくて怖いとか大概にしろよ。味方を信じて走れ。キープをしてくれると信じてフォローしに最低2人は走れ。信じてないのが見え見えなんだよ。だから走れないんだろ。そんなんでチームと言えるの?いつも奪われている、けど次のプレーではもしかしたらキープしてくれるかもしれない、そう信じて何度も何度も往復して走れ。動き直ししないで何がサッカーだよ。たかが1万回ミスってそれがなんなんだよ。信じて走れよ。追い越せよ。


何が言いたいのかよく分かりませんでした。でも後悔はしてません。来年もジュビロ磐田を見ていきます。茶野は言ってくれました。どんな批判でも厳しいことでも力になると。黙られるのが辛いと。もう茶野はいないけど僕はその言葉を信じてわけわかめでも言い続けます。
茶野さんのおかげでずっと磐田を好きでいられました。ピンチをインセプして防いでもそのボールを敵に丁寧にパスする茶野さんが好きでした。憎めませんでした。沢山の思い出をありがとうございました。