ワールドカップアジア最終予選@第三戦・バーレーン戦

1−0で日本勝利。
オウンゴールの1点のみ(汗



共存は無駄。それを効果的にするシステムが無い。中盤の底に伸二が入っているならばぶっちゃけ俊輔もヒデもいらんかもな。トップ下は藤田もいいけど長谷部でもトップ下おもしろいよ。密集地域で後ろから当てられてもトラップで相手マーク交わせるトップ下って長谷部しか知らんのだけど。前向いたらパスを出せればすぐ出すし出せなければ即ドリブルで切り込むのもよい。判断のスピードも速い上に空いてるスペースには先ずドリブルで突っ込んでいくという積極性が良いなぁ。先ず陣地を押し上げるという事。ゴールに近づくという事。脅威を浴びせるという事。そういう動きが”流れ”を作る事を絶対長谷部は知ってる。横ばっかり球と人を動かしても何も怖くねぇよ。




FWは中山隊長が入った方が100倍良いね。主に裏を狙う動き無さ過ぎ。運動量自体少なすぎ。呆れたよ。中村も裏スペースに飛び出していかないしヒデさんレジスタに入った意味が無くなってしまう。というかそういう選手なんだし共存なんてやはり無駄だな。



ロングシュートを効果的に撃つ動きのコーディネーションを確立した方が良いけどそういうことやる監督じゃないんだよなぁ。でなければ個人で遠目からも強くて早くて落ちるボールが蹴れる阿部とか遠藤とかにばしばし遠目から撃っていくようなやり方。今日みたいに引かれまくって中が空いてる時はやっぱりロングシュート撃ちたいよね。阿部がボランチに定着して欲しいな。強力な武器が一つ手に入るという事だものその時は。ストレートに撃つ速さと同じ速さで落ちて曲がるシュートを撃てる人は貴重。クロスの事考えてもガチにやり合えない日本人だからこそ早くて落ちるボールが必要だよ。アーリークロスで敵と接触する前に勝負をつけるのが良いよ。




バーレーン対策はファーサイドにふって頭で折り返してそれを叩き込むやり方はアウェーでも徹底してやる事だね。ファーへきたボールへの対処そのものが甘いのもあるけど折り返しが出来た場合のそのボールへのバーレーン選手の対応が全く出来ていない、ボールウォッチャーにも程がある(爆笑)。ファーに入れてのやり方(味方のゴール前への入って行き方)をスクリーン張ったりクロスするムーブしたり色々バリエーション増やしておく事だね。ボールの動き方とかシュート練習とかする前にセットプレイの練習に8割方特化した方が良いよ、この際w そうすればアウェーとか関係無しにバーレーンにも勝てるよ。遅攻ではドリブルで1対1で負けなければ何も怖くない(まぁ負ける事多いけどさw)。遅攻に手詰まるとロングシュートを無理な所からでもすぐ撃つし、またその精度が低い。とにかくカウンター以外はドリブルで負けなきゃ何も怖くない。



アウェーでも勝ちに行くべき。そのぐらい相手は弱い。



球際の強さ以外の福西の活躍が日に日に目立つ。カウンター食らう位なら撃って終わるってのは理想的。背負いながらのやわらかいタッチが素敵過ぎ。というか尋常ではない落ち着き、平常心。伸び代、言わば元々持ってた壮大なポテンシャルを代表の試合でジーコのアホなやり方のせいで否応無しに伸ばしているという感じ。一つ一つの基本的なプレーが精度が高くて細やかだし状況判断が神がかってる。今野と組ませたいなぁ。攻撃の際の敵の隙の突き方が似てるから意思の疎通にも障害が無く直ぐにマッチしそう。いかんまた妄想してもうた^^;



まぁ次のアウェーも勝てよ。ファーにふって折り返せればかなりの確立で点入るよ。




追)日本は直接FK20本、CK10本だってよ。それでオウンゴールの1点のみは情けなさいの一言。ぶっちゃけゴールを狙わないクロス系のFKなら遠藤の方が俊よりいいね。早くて標的間近で曲がって落ちるボール。全然俊より質が良いよ。遅いんだよなぁ俊の蹴るボール。しかも曲がるのが早すぎるし読みやすい。流れの中で遠藤がどうかといえばうーんと思ってしまう事もあるけ俊と比べれば大差ねぇよ。守備できる分遠藤の方が良さそう。