ジュビロ磐田@京都戦へ向けて


明日は京都戦です。最近のゲームを見る限り勝てそうにありませんがどうなりますかね。

京都サンガは守備が堅いです。ボランチに先ずシジクレイがいます。彼の近くに上がったハイボールは限りなく100%に近い確立で跳ね返されます。そして佐藤がそのボールを拾います。私の記憶が確かならば去年セカンドボールを拾う確立が最も高かった人です。今年のゲームを見てもそのスキルは生きています。簡単には二次攻撃をすることが出来ないでしょう。シジクレイを飛び越えていったボールは水元と李が丁寧に処理します。2人はチャレンジとカバーの関係を臨機応変に素早く作れます。ボールに行く人カバーをする人を状況に応じて即興で確定し危機を除きます。そしてサイドバックの増島と中谷はマークする選手に前を向かせない守備ができるハイクオリティな選手です。堅実です。そして冷静でもあります。こぼれてきたボール、奪ったボールの処理が丁寧簡潔機敏で隙がありません。無理な体勢でのクリアを絶対しません。敵のプレッシャーを受けても顔を出して体の向きが良いGKやCBに繋ぎ二次攻撃を食らわないようなクリアまたは散らしを行わせます。特筆すべきはヘッディングでのGKへのバックパスでこれをプレスを受けながらでも冷静に行えます。磐田も見習いたいところです。守備が本当に堅いです。


磐田はどうやって京都の堅い守りを崩すのでしょうか。難しい課題とは思いますが楽しみにしたいと思います。脩斗がもし出るなら中央への切り込みをするかしないかが注目ですね。大事なことは抉ってCKをとる、それが先ず大事です。自分達の時間を多く作るんです。守備に回る回数が多いと今の磐田では破られる確率が高まります。保持出来るなら保持、出来ないのならCKをゲットし時間を作る。そうやって流れを作ることも期待したいですね。それと得点ですが遼一とグノが高確率なのでもっとかれらにシュートを打たせる工夫が必要です。その為には西や康裕が突っかけて引きつけてチラしてそこからFWへというパターンがもう少し欲しいところです。大分戦でも何回か出来ていましたが回数をもっと増やしたいですね。それと駒野は上がる回数がもっとあっても良いと思います。4バックですが右サイドが上がりっぱなしの変速3バックみたいな感じでもいいと思いますがどうでしょうか。岡田と金沢が絞り気味で対処するパターンがあっても面白そうです。監督が京都戦に向けてどのようにチームをオーガナイズしてくるのか注目したいと思います。