スフィアリーグ@各チーム傾向とか

主にスフィア1stを見てのものです。
完全に時機を逸していますがせっかくだし載せておこうかと。
結構前に書いたんで今は各チーム成長してるしちがってる所もあると思います、その辺はご勘弁を。
ガッタスヲタ目線です。
僕のいう上手い下手はスフィア内でのものです。競技志向でやってる方と比べてはいません。
文中で1stセットと呼んでいるのはレギュラーとかスタメンとかと同じ意味です。中心選手という事を意味します。GKは除く。





ミスマガジン

1stセットは溝口・西田・立花・中川とさせて頂きます



・攻撃傾向

  • ゴールスローは最前の選手へ投げる
  • キックインは最前の人に向けてロングフィードするパターンとチョン蹴りして溝口が直接ロングシュートするパターン(シュートと見せかけて溝口がドリブルで突っ込む事も極たまにある)
  • 流れの中では良い形で溝口がカットできればそこからシュートまで持っていく
  • 遅攻・組立は皆無
  • CKは溝口直接か溝口にパスかどちらか。まぁCK自体が少ないのでよく分からないのが本当。


・守備傾向

  • 相手エースには溝口がマーク
  • 立花は無理に繋がず外に出していく セイフティーファーストを徹底してる。
  • ミスマガの守備は背伸びしない選手にあったもの。マークする選手に手をかざし適度に距離をとり不用意に飛び込む事は無い。インターセプトを狙う事やトラップ直後にカットを狙う事は殆ど無い。基本は前を向かせない事なのかな。そこがポイントの様子。前向かれたらディレイ。但し溝口と立花はインターセプトを結構狙う。特に溝口はそこからの攻撃が持ち味。立花は無理なインターセプトはしない。確実に取れそうな時だけ。
  • リスタートの守備では危険地帯に入り込んで来る敵に対しタイミング良くその危険地帯のスペースを埋めて簡単には隙を与えない。ゾーンマークって奴。
  • 中川、立花、溝口、西口は徹底してそういう守備をする。
  • なんつーか誰もが監督によく鍛えられていますな。良くも悪くも監督の色が最も出ているチーム

・対策
相手のリスタートに対しての守備を先ずは整えよう。
キックインには必ず壁を作り溝口に楽に蹴らせないようにしよう。これは結構大事。GatasのGKは二人ともハイボールは弱い(一人はジャンプするタイミングが悪い、もう一人は背が小さい)。楽にゴール前に上げさせてはいけない。
ゴールスローに対しても最前にいる敵選手を徹底的にマークしよう。ロングフィードするターゲットは大体二人いる。その二人に必ずマークはつけよう。
リスタートでの攻撃以外は溝口が良い所で奪ってのカウンターのみ。遅攻での組立は皆無なのでリスタートを注意し、ミスマガを攻撃する際の組立を丁寧にすれば点を取られる事はまず無いでしょう。

ミスマガの守備は基本ディレイなので前向いてドリブルしてどんどんDFを下がらせよう。というかディレイ守備なんで攻めるのはなんでも大丈夫。溝口のカウンターも自陣で変な奪われ方しなければガッタスメンであれば誰でも対処できる。自信もって自分達のやり方を押し付けるべし。



GK時東についてはダイレクトでシュートを撃つ事や集中を切らさずこぼれ玉を狙う事をいつもどうりに出来れば点は取れると思います。
彼女がGK時のお勧めのシュートコースはお勧め順にGKから見て左上角、頭上、右上角。彼女は上方のボールを右手ではたく癖がある。左手側を狙おう。全般に上方を狙うのは物理的なもの。彼女の背は小さいです。

時間内に点差を付けることが出来ない場合は勝つのが大変そう。四谷とのPK戦での2本目を見て思ったんだけど猫科の動物ですか時東は。。。あの飛びつき方はなんか動物みたい。ミスマガPK戦に持ち込めればGatasに勝てる可能性が出てきそうですね。





ASAI RED ROSE偏

1stセットは浅野・マッキー・山口とさせて頂きます。
パーセンテージはミスマガ戦のもの。適当に数えているので参考程度で。ちなみにガッタス戦では数字はかなり落ちる。きっちりマークしてたんでしょうな。



・攻撃傾向

  • ゴールスローで山口へパスする割合70%
  • キックインから山口へパスする割合50%
  • チームのシュート総数に対し山口が撃ってる割合60%
  • 山口はリスタートを蹴る時やリスタートでボールを貰う時以外は全てコートの左側でプレー。ワントップの位置に入ればまた別ですが。
  • 山口がドリブルするコースは山口から見て全て左側に抜けて行こうとする。
  • 山口はシュートは全て左足
  • 山口側(浅井側から見て左サイド)から敵が攻めてきた場合、山口がボールを奪う確率はかなり高い。トラップ直後を狙って奪う場面も結構あるしドリブルもよく抑える。そして奪った勢いそのままドリブルで上がって行き左足でシュート。これは浅井の攻めのパターンの一つ。

ちなみに吉澤は山口に散々ボールを奪われた。吉澤は”右サイド”でゲームを作る事が多くポジションは山口と被っていた。山口対吉澤は山口の圧勝。山口の「吉沢さんは倒した」とのコメントは悔しいがその通り。
もう一つちなみ事を言うと小島は昔から”左サイド”をドリブルで抜ける事が多い。決勝で山口のオウンゴールを誘ったのも”左サイド”を抜けてから上げたセンタリングによるもの。”山口が居ないサイド”を駆け上がってのもの。
どうやら浅井を攻めるポイントはここにありそうだ。



・守備傾向

  • 基本マンマークで一人一人潰す方法。
  • 組織的な何かは特に無い。それは攻撃も同じ。
  • 1stセットの3人は一人一人の寄せ、チェイシングは全力でしてくる。
  • 1stセットの3人は一人一人がアリバイ守備(とりあえず寄せましたよ見たいな奴)ではなくがっつり寄せてくる。
  • 浅野は前から良く追いかける。もの凄いチェイシング。あの全力チェイシングはかなり鬱陶しそう。彼女のしつこさがマッキー等後方にいる人の守備を助けてる。的を絞りやすくしてるという事。
  • マッキーは寄せが早い。ただ寄せるだけでなく密着し動きを制限させ相手に自由にさせない。トラップ直後を常に狙い隙があれば奪っている。あんなキャラの割りにクソ真面目に試合に集中して守備をしてる。ディレイに甘んじていない良いフィクソ。カレッツァ長谷川から綺麗にボールを奪うシーンもあった。
  • 山口はスフィアの中なら何でも上手い方なんで細かく言わない。

・対策
浅井のリスタート(ゴールスロー・キックイン等)時には山口には必ずマークを付ける事。絶対にフリーにしてはいけない。
山口がキックインの時は壁を一人必ず付ける。奴はシュート性のボールをゴール前に入れてくる。壁にぶち当ててそのこぼれ玉をシュートする事もたまにある。
山口にボールを持たれてしまったら左足で打たさないように守る。ドリブルは彼女から見て左側へ抜けようとする事がほとんどなのでそこを注意。遠目から右足で打たれる分にはそれ程でもない。左足を封じ遠目から右足で打たせよう。ゴール近くまで寄られると右足でも球速は速い方なので厳しい。マークを厳しくして持たせないか、持たせてもゴールから遠くで持たせて左足を封じ込め右足でボール扱わせるようにする。


攻める時は攻め側見て左サイドから攻める。つまりこれは山口が居ない方から攻めるという事。彼女に奪われてのカウンターは失点の危険性も然る事ながら失点しなくても相手の良い流れを作ってしまう事に繋がるので避けたい。右サイドへゴールスローも避ける。右サイドから攻めるにしても左サイドに投げて落ち着けさせてから。とにかく山口の居ない所を攻める。


マンツーでがっつり守るチームにはワンツーが良く効く。流れの中でダイレクトを1,2本続けて奴等の突進をヒラヒラかわそう。誰か一人がワンツーでマークを外せればその時点で数的優位なんで後は煮るなり焼くなり。



スクランブルについて。
このチームはどうしても点が取りたい場合山口ワントップを敷いてくる可能性が高い。ピヴォ当てでフィクスとの1対1を山口の個人技で突破してもらおうという”新田にパスを、新田にパスを!、送る事だけだー!!!”的攻撃。キックインも山口に全部蹴らせる。これは”誰かの体に当たってゴールに入ってくれないかなぁ”攻撃。
キックインは危険かもしれないが山口ワントップは余り怖くない。パスの出所を押さえてしまえば良いし出されたとしても山口以外のパスは余り正確ではないので山口に綺麗に渡る事は殆ど無いだろう。奴等がワントップになっても慌てず冷静に出所を潰していこう。山口にもボールサイド・ゴールサイドに一人ずつマークを付けダブルチームで封じ込めよう。



戦略的には初戦は避けたい。浅井の控えの力は弱い。レギュラーは出ずっぱりで試合を重ねる程、ものの見事に疲労していく。特に山口は攻めの全てを背負っており試合を重ねれば重ねるほど疲労度はかなりのものになっていく。山口がヘロヘロの時に叩くべき。セコイと言われようと負けるのだけは勘弁。





XANADU loves NHC

1stセットはマナミ・安田・松本とさせて頂きます。



・攻撃傾向

  • 組立は皆無
  • まなみ・安田がかなり前目からプレスをかけてボールを奪いフリーなうちに即シュート。これが一つの形。奪ってからドリブルで上がるシーンはあまり無い。ゴールから遠ければする事もあるが殆どは奪った直後に即シュート。奪った後、敵ゴールに近付いていかない分、シュート後の自コートへの戻りは容易で守備の準備も早い。
  • キックインやCKから松本の頭を狙ったものもいくつかあった。長身だし理にかなってる。ガッタスにとっては脅威だねぇ。
  • 松本はまなみや安田と違い敵からボールを奪った後はドリブルで敵ゴール近くまで突っ込んでいく。リーチがあるので懐が深く奪いに飛び込むタイミングが掴みづらい。スピードに乗られるとかなり厄介。
  • 大雑把にいうと一番前から激しく追いかけて奪ってカウンターが主かな。
  • ゴールスローは殆どがピボォのまなみへ
  • とりあえず一番前にいる選手にボールを回していくようだ

・守備傾向

  • かなり前目からプレスするマンツーがっつり型
  • というかオールコートマンツーか?
  • オールコートプレス???
  • ガロッタスが16:9の大きさで放送してくれれば全体がわかるのになぁ。なんで3:4の映像使うかね。BSフジでやってる意味あんのかね。
  • がんがん前からプレスかけてくるので攻める側は技術が拙い人の横パスやバックパスは危険
  • 攻める側は自ゴールに近い所でのパス回しもダイレクト混ぜないと危険
  • ザナドゥのフィクソはインターセプトもトラップ直後もカットを狙わないゆる〜いディレイ型フィクソ。ピボォ当ては効きそう。ねらい目はここ。ただ足は速い。


・対策
相手にとっての良い形は前目からのプレスで奪ってからのカウンター。つまり攻める側は自ゴール付近で奪われなければ良い。ザナフィクソは標準以下の選手なのでがんがんピヴォ当て食らわせて相手ゴール近くでなるべくプレーする。相手がプレスする隙を与えないようにしよう。ゴールスローでもキックインでもピヴォ狙いが吉。

手前から組み立てるならプレスを外すにはやっぱりワンツー。ダイレクト入れてかわそう。ザナドゥはあほみたいに前から来るので裏のスペースへガンガン走りこむのも良さそう。ロブでのスルーパスが効きそう。
味方が走りこんで空いたスペースも使い所。よく走って味方の為にスペースを空けそのスペースを他の味方が見逃さず使っていこう。
背負ってのキープはざっくり後ろから行かれるので(フィクソ以外は)ピボォ以外の人間は背負うことを避けよう。


ザナドゥの攻撃は奪った勢いを利用してのカウンターのみ。守るには悪い形でボールを奪われなければいいだけ。攻める事だけ考えて変なボールの取られ方をしない事、ただそれだけ注意すればいい。






carezza

1stセットは小島・井本・長谷川とさせて頂きます。



・攻撃傾向

  • フォーメーションパターンを洗い出してみる
  1. 長谷川:ピヴォ 太田:フィクソ 右:井本 左:小島
  2. 井本:ピヴォ 太田:フィクソ 右:滝 左:小島
  3. 井本:ピヴォ 五十嵐:フィクソ 右:滝 左:伊藤
  4. 長谷川:ピヴォ 五十嵐:フィクソ 右:滝 左:伊藤
  5. 長谷川:ピヴォ 太田:フィクソ 右:小島左:伊藤
  6. 長谷川:ピヴォ 小島:フィクソ 右:井本左:伊藤
  7. 長谷川:ピヴォ 小島:フィクソ 右:井本左:滝
  8. 小野崎:ピヴォ 小島:フィクソ 右:井本左:滝
  9. 小野崎:ピヴォ 五十嵐:フィクソ 右:井本 左:滝
  10. 長谷川:ピヴォ 五十嵐:フィクソ 右:井本 左:滝
  11. 長谷川:ピヴォ 五十嵐:フィクソ 右:井本 左:小島
  12. 井本:ピヴォ 五十嵐:フィクソ 右:太田 左:小島


ギャオカップの前半だけでこれだけある。後半は面倒くさいので調べません。
長谷川はピヴォのみ。
井本は右サイドとピヴォ。
小島は左サイドとフィクソ。
伊藤は左サイドのみ。
滝は両サイド。
小野崎はピヴォのみ。
太田はフィクソのみ。
五十嵐はもうチームにいない…。


  • 攻撃はボールを奪ってドリブル特攻が主。小島が奪って特攻。井本が奪って特攻。長谷川奪って特攻。長谷川の場合はピヴォ当てでボールをもらえれば背負いながらターンして特攻するパターンもある。ポストして誰にも落とせない場合は突っ込んでくる。
  • 組み立てる場合はピヴォ当てが基本。長谷川がピヴォの時はかなり上手くいってる。井本がピヴォの時は並。長谷川が出てる時は守備側は厳しい。先ずトラップが乱れない。しかも前を向く事に長けてるし背負ってのキープもかなり上手い。また足の振りも速いためシュートブロックも難儀。長谷川は一筋縄では行かない(経験者以外では)リーグ最強ピヴォ。
  • 長谷川はスクリーンをよく張る。味方がドリブルしやすいようにDFとその味方の間に体をいれドリブルしてる味方のマークに行かせない。味方のシュートのコースに行こうとする敵DFをもスクリーンする。味方が攻撃しやすいようにゴール前で敵DFの進路妨害をしまくってる厭らしいプレーヤーでもある。
  • 長谷川の落としはその殆どが小島へ。井本へも落とすが井本はシュートは余り上手くは無いのでそれほど怖くは無い。彼女はパスも余り上手ではない。ただ長谷川からのパスを走りながら受けゴール前までドリブルで運んでしまう能力はある。走りながらトラップしてドリブルにつなげる事が出来るし何気に足が速いので縦を切らないとDFは振り切られる。ドフリーで打たせては流石に危険。
  • 井本の代わりに滝ありさが右サイドに入る方がパスは回ってる。滝はパスをよく出す。というかドリブルは殆ど無い。逆に守りやすいかな。
  • 太田は小島にばっかりパスを出す

・守備傾向

  • 全員で戻りチャレンジ・カバリング関係を常に作り数的優位原理主義的な守備陣を敷く。
  • 誰一人さぼらない。守備時にはピヴォも自陣に戻って数的優位を必ず作っていく。
  • 自分のマークだけ見るのではなく自陣まで攻め込まれれば前線も戻って皆で囲う。
  • 全員カバリングの意識は強い。自分のマークする相手を放って味方が抜かれた時にフォロー出来る所まで皆下がる。
  • 守備時に前線で残っている人はいない
  • とにかく全員で守備する。何なんだこのスタミナは。
  • よく見たら交代を頻繁に行っていつでも皆で守備できるようにやり繰りしてる。
  • carezzaコーチ陣はなかなかやりますな。
  • センターラインより自ゴール側で敵がボールを保持している時は敵の人数によらずFP4人全員が全力で戻り攻め手の人数が増える前に数的優位を作る。
  • 全員守備・全員カバリングの意識は控えにも浸透してるとんでもねぇチーム。非常に厄介ですな。。。
  • 人類補間計画的守備。
  • CKはゾーンマーク。3人壁で一人ファーサイドを見る。場面によりけりだけどデフォはこれ。

・対策

サイドでワンツーやらダイレクトパスかましてマーク外すか、あとはリスタートで得点を狙う。リスタートの守備はマンマークでもゾーンマークでもない、ただのゾーンになってる事が多い。ギャオカップでのGataの2点目とかあんな感じ。切り替え早くしてギャップ付いて裏狙おう。
CK時のディフェンスは壁をなぜか3枚置いているのでノーマークの人を上手く使おう。CKからマイナスにもどしてそのボールを直接シュートではなくそこでダイレクト1,2つ入れて崩すのが良いとは思う。そのCK時のコーデネーション(パターン)をコーチに考えてもらうのではなく自分たちで考えるのも楽しいよ。Gatasメンなら出来るだろうしやってみそ(古
後は相手のドリブル止めてカウンターかな。ギャオでのみうながやってた奴。みうなは両足揃えて止めてたんでたまたま上手くいったような感じだけど柴田と違って体で止めてるからボチボチ上手く行ったのかな。奪った後がまだまだだったけどあの姿勢は良い。ガンガン奪ってガンガン上がれ。



守る時は小島・長谷川ラインを警戒。小島は左サイドを井本は右サイドをよくドリブルで上がる。長谷川はポストから前を向きどっからでも突進してくる。皆テクニックよりもスピードで抜いてくるタイプ。むやみに飛び込まず味方同士でカバーしあって我慢して地道に潰していこう。


キーパースローから長谷川へのパス、小島から長谷川へのパスは必ず潰す。ここで長谷川にキープされると相手のリズムになっていく。相手の流れにしない為にも長谷川は絶対に自由にさせてはならない。これって凄く難しい事なんだけどやるしかない。長谷川程度であたふたしてたら都大会がなんたらとか夢のまた夢だぜよ。





TEAM dream蹴竹G・南渇YJシューターズ

3チームとも予想出来ません。
蹴竹G・南渇YJシューターズは未見の為不明。
チードリは宇津木と言うスーパーな選手が入った為全く予測が付かない。



リザーブリーグのチーム(チャクチャク・ファンタ・四谷)に関してはパス。





おいらが勝手に選定したスフィアリーグ第一節のMVP・MIP・ベスト5